陽はまた昇る
2023/09/08 Fri 22:54
私の1歳年上の男性を看取りました。
癌の末期で、静岡県立がんセンターよりご紹介で私の前においでになりました。
お会いすると「こんな大変な病気なのに、この穏やかな笑顔はどこから来るのだろう?」といつもお伺いする私の方が慰められて帰ってくるというステキな方でした。しかし病気の進行は止まらず、最期の時が訪れてしまいました。その時ご家族は「看病しているときは本当に幸せでした」「家族の絆が深まりました」とおっしゃっていました。
最近「陽はまた昇る」というドラマの1回目を見ました。1979年に放映されたドラマで、松山善三さんが脚本を書いた医療ドラマです。まだ中学3年生だった私は、母にすすめられて見た記憶があります。この「陽はまた昇る」が私が医師を志すきっかけになった作品でした。1回目にこんな言葉が出てきます。
「死は生と同じくらい重いのです
人は死にます。けれども大切な人の胸の中で生きています。
大切な人は亡き人を引き継いだのです。
死はそれを取り囲む人々に、たくさんの思い出を遺して逝きます。」
今回私が関らせていただいた方は、ご家族の胸の中で生きています。そして、関わらせていただいた私に大切な思い出を遺して逝かれました。
追記
現時点では「陽はまた昇る」の1回目しか見ることができません。どなたかこれ以上の情報をお持ちの方がいたら教えてください。
癌の末期で、静岡県立がんセンターよりご紹介で私の前においでになりました。
お会いすると「こんな大変な病気なのに、この穏やかな笑顔はどこから来るのだろう?」といつもお伺いする私の方が慰められて帰ってくるというステキな方でした。しかし病気の進行は止まらず、最期の時が訪れてしまいました。その時ご家族は「看病しているときは本当に幸せでした」「家族の絆が深まりました」とおっしゃっていました。
最近「陽はまた昇る」というドラマの1回目を見ました。1979年に放映されたドラマで、松山善三さんが脚本を書いた医療ドラマです。まだ中学3年生だった私は、母にすすめられて見た記憶があります。この「陽はまた昇る」が私が医師を志すきっかけになった作品でした。1回目にこんな言葉が出てきます。
「死は生と同じくらい重いのです
人は死にます。けれども大切な人の胸の中で生きています。
大切な人は亡き人を引き継いだのです。
死はそれを取り囲む人々に、たくさんの思い出を遺して逝きます。」
今回私が関らせていただいた方は、ご家族の胸の中で生きています。そして、関わらせていただいた私に大切な思い出を遺して逝かれました。
追記
現時点では「陽はまた昇る」の1回目しか見ることができません。どなたかこれ以上の情報をお持ちの方がいたら教えてください。
コメント