意味の世界
2020/02/11 Tue 20:50
今日は私の尊敬する静岡大学特任教授の松田純先生が東京大学名誉教授の大井玄先生を呼んでくださり、学びの時に参加させていただけました。大井玄先生は認知症の方や看取りの方を多く診てこられた先生です。私はこの大井先生にぜひお会いしたいと松田先生におねだりしていました。大井先生は認知症の方の「意味の世界」を大切になさっていますが、松田先生から、実際のケアをする方の「認知症の方の話に合わせるために嘘をつく」という発言を教えていただきました。私も考えさせられる内容でした。
今日、ある方を看取りました。
最期の死亡診断の時、伺った私にご家族が私の顔を見るなり、私の胸に顔をうずめて泣かれました。
「本当の悲しみ」
大井先生と松田先生の話は続き、「傍に居る人」との本当の人間関係が大切とお聞きできました。
表層のおざなりの言葉ではなく、本当の関係…。
「本当の悲しみ…」
考えさせられる一日でした。
今日、ある方を看取りました。
最期の死亡診断の時、伺った私にご家族が私の顔を見るなり、私の胸に顔をうずめて泣かれました。
「本当の悲しみ」
大井先生と松田先生の話は続き、「傍に居る人」との本当の人間関係が大切とお聞きできました。
表層のおざなりの言葉ではなく、本当の関係…。
「本当の悲しみ…」
考えさせられる一日でした。
| HOME |